萌え萌えクロニクル

おふざけ ツイ(@HOSHI_NO_SHIHO)

【ネタバレ有】物語シリーズランキング前編

最近アマプラで見れる物語シリーズを全て見ました。順序としては化物語猫物語(黒)、偽物語、セカンドシーズン、憑物語終物語上中、暦物語傷物語三部作、猫物語(黒)、終物語下、続終物語といった感じです。

放送順に見ようとしましたが間違って偽物語の前に猫物語(黒)を見てしまいました。猫物語(黒)は時系列的に傷物語直後の話なので、傷物語を観たあとだと解釈が変わるのかもと思い2回観てます。

そんな見地から今回はシリーズそれぞれをランキングにしました。途中ネタバレと辛辣な感想も含まれるので注意してください。

今回はちょっと長くなるので、前編と後編に分けました。今回は9位から6位までを理由も合わせて紹介します。

 

【9位】暦物語憑物語

暦物語これは詐欺だなと思いました。今まで物語シリーズを見てきた自分としては、怪異が絡んだミステリーを望んでいて、物語シリーズ暦物語を見るまではそういう話だったので、暦物語もそうだろうなと期待していましたが怪異はでてきませんでした。

怪異が絡まない物語ってなんだよ!?と思い最後まで見ると、これといって暦物語全編を通してのストーリーも無いし、怪奇現象が起きて阿良々木が騒いでもそれはただの偶然で怪異は関係ありませんよとか、なんだそれって思ってしまいました。

しかもタチが悪いのが、ここで語られる設定が後の物語シリーズにて回収され、ストーリーに深く関わってしまうが故に暦物語を飛ばして次の物語に行くことができません。話自体は割としょうもないのに、それ以外がちゃんと物語してるせいでこんなことになってしまっています。

しかし暦物語の立ち位置が今までの物語シリーズの各回の間で何が起きてたのかを補完するというもので、それを踏襲してかOPもその回にあったものになっていて面白かったです。

OPがそういう仕様になっていることと、暦物語のそれぞれの回が今までの物語シリーズをイメージできるようになっていて、懐かしさもあり良かった。放送順で見ている自分からすると、成仏したはずの八九時が久々に見れて嬉しかったです。

憑物語に関しては終始よく分かりませんでした。吸血鬼化を禁じられた阿良々木のために斧乃木余接がお供するようになり、斧乃木成分が多めで良かったのですが、この話どういう意味?ってかんじでした。

終盤では神原と阿良々木妹が手折正弦にさらわれるのですが、それを斧乃木が瞬殺します。なぜ手折正弦が阿良々木に危害を加えるのか?これは誰かに仕組まれたものなのか?真相は終物語下で明らかになります。

暦物語憑物語もですが、本編は意味不明で面白くないけど、そこで触れた内容を今後のシリーズで回収するみたいな、物語シリーズを見るためにはつまらないものを観ることを強制される感じが良くないなと思いました。確かに後に本編での伏線が回収されるのは見ていて面白いですが、かといって元の憑物語暦物語の評価が上がるかと言われると、そんなことはないですよ。

よってこの順位とさせていただきます。

 

【8位】続・終物語

一応現在の物語シリーズの最終章らしく、今までの物語シリーズを締めくくるような雰囲気を感じますし、本編でもそう言ってます。しかも展開は面白いです。

しかし結末が少し言いくるめられてる感じがあり、物語シリーズの最後にしては少々つまらない印象を感じてしまいました。でも憑物語暦物語程ではなかったのでこの順位とさせていただきました。

 

【7位】終物語下(全7話)

まあまあ面白かったです。あの八九時復活と扇の正体判明がメインな感じではありましたが、扇の正体を長きにわたって明らかにしていなかったにしては、割とあっけない最後ではありましたね。しかし不気味な彼女の正体にしては腑に落ちる気がします。

あと戦場ヶ原のデート回が今回もありましたがやはり最高でしたね。

 

【6位】偽物語

偽物語に限ったことではありませんが、血の繋がった妹である火憐と阿良々木がエロいことをしてる点はちょっとキツいところがありました。しかしそれ以外は結構面白かったです。

謎の詐欺師貝木泥舟も良いキャラをしていて、今まで男性キャラは物語シリーズでは阿良々木と忍野しかでてこなかったので、珍しいと思いましたが、なかなかに良い悪でしたね。

また月火の正体も衝撃でしたし、それを受け止める阿良々木と火燐も良いなと思いました。終盤の影縫余弦たちとの決戦も良かったです。斧乃木余接を瞬殺したとみられる忍も面白かったですね。

ただ唯一謎なのが囲い火蜂が嘘の怪異で、怪異では無くただのプラシーボ的な現象なのだとしたら、貝木は火燐に何をして高熱を患わせたのか。

一説によると怪異が異常であることが嘘であるなら、貝木の方が異常であり、高熱を患ったのは怪異のせいではなく貝木自身の能力なのではないかという説です。

しかし最後まで貝木の能力については不明のままでした。いつか解明してほしいですね。